- 2021/09/13 緊急事態宣言中の対応について
- 2021/07/10 夏期講習期間について
- 2021/07/02 小学・中学診断テストについて
- 2021/03/28 春期休塾日について
- 2021/03/15 春期講習会について
- 2021/03/10 公立高校入試です
- 2021/02/14 新年度授業について
- 2021/02/14 大阪府公立高校入試について
- 2021/02/14 私立高校入試について
- 2021/02/14 珠算上級検定について
- 2021/02/14 新年度入塾説明会・テストについて
- 2021/01/14 1月13日緊急事態宣言発令に伴う対応について
- 2021/01/14 新年度入塾説明会について
- 2021/01/14 テスト実施日について
- 2021/01/14 私立高校入試について
- 2020/12/15 クリスマス会について
- 2020/12/15 小学・中学診断テストについて
- 2020/12/15 珠算・パスカルキッズ・トーキングキッズの冬休みについて
- 2020/12/15 小学部・中学部の冬期講習会について
- 2020/12/15 冬期休業について
- 2020/11/13 各種模試のお知らせ他
- 2020/10/10 テスト関連のお知らせ
- 2020/09/09 テスト関連のお知らせ
- 2020/08/08 夏期講習期間・休講日・模擬テストについて
- 2020/07/17 休講日について
- 2020/07/17 小学部診断テストについて
- 2020/07/17 夏期講習期間について
- 2020/06/11 小学診断テスト実施日について
- 2020/06/11 中学生の期末テスト対策について
- 2020/06/11 6月珠算上級検定中止のお知らせ
- 2020/05/20 休業要請解除に伴う当塾の対応について
- 2020/05/13 レディース ゴルフ PGR GOLF Tシャツ◆ゴルフウェア◆超人気
- 2020/04/20 小4~小6、中1~中2 4月診断テスト予想問題プリント配布について
- 2020/04/19 中1,中2 国語 LIVE配信授業用テキスト配布について
- 2020/04/15 パスカルキッズ・そろばん LIVE配信授業用テキスト配布について
- 2020/04/09 緊急事態宣言に伴う当塾の対応について
- 2020/04/07 緊急事態宣言発令の対応について
- 2020/03/13 3月16日以降の新型コロナウイルス休校措置への対応について
- 2020/03/13 お知らせ
- 2020/02/26 新型コロナウイルス感染症予防に関するお知らせ
- 2020/02/18 新年度授業についてお知らせ
- 2020/02/18 大阪府公立高校一般入試について
- 2020/02/18 新年度入塾説明会・テストのお知らせ
- 2020/01/19 カイチ高殿校 2020年3月 新規開校!
- 2020/01/18 新年度入塾テストのお知らせ
- 2019/10/09 【トーキングキッズでハロウィンレッスン!】無料レッスンのお知らせ
- 2019/08/21 関目教室 電話・インターネット不通のお知らせ
- 2018/09/04 台風接近に伴う休講のお知らせ
- 2018/07/06 パスカルキッズ・珠算・トーキングキッズ全コース臨時休講のお知らせ
- 2018/06/18 全教室全コース臨時休講のお知らせ
- 2018/02/05 入塾テスト・入塾説明会のご案内
- 2017/11/28 【お洒落♪】HERMES Kelly Laque キュリオジテ チャーム
- 2017/10/06 ハロウィンレッスン参加受付中!
- 2017/10/05 【NONCODE】Oak shirring puff blouse
開智総合学院塾長の高木秀章です。
私は24年間、子供達を指導するこの学習塾という仕事に携わってきました。子供達と接する毎日の中で、いつも胸が熱くなる瞬間があります。
それは、子供達が本気で覚悟を決めた時。
希望や不安、自信のなさ・・・。それら全てを飲み込んで静かに「やる」と決めた瞬間。
その凛とした顔は、とても頼もしく大人びて見えます。私は子供達のその顔を見る度に、彼等の大きな可能性を感じずにいられません。そして、この瞬間に自分の仕事への責任の重さも感じてきました。
今、まさに始まっている教育改革は、学力観から見直す大改革です。
もはや、私達、親世代が学んできた常識が通用しない状況だと言っても過言ではありません。更に、この改革規模の大きさがこれからの社会の厳しさを物語っています。
これからの子供達は、テクノロジーの進歩とグローバル化で激変する社会の中を力強く生きていかなければならない現実に直面します。つまり、私達が経験していない世界が待っているのですから、子供達に求められる学力や能力も時代と共に変化し、その環境に対応する力強さを育むことが、大人としての責任とも言えるのではないかと考えています。
しかし、私はその力強さは既に子供達の中に宿っていると思っています。
それは、子供達が本気の覚悟を決めるというプロセスにあると考えています。そのプロセスを経験するか否かによって、これからの子供達の将来は大きく変わるのではないかと感じています。
私達、学習塾が出来ることは限られていますが、その中で「子供達が本気の覚悟」を決めるというプロセスを共に経験し、その覚悟を引き出して伸ばすことが私達の仕事です。
教育経済学者の中室牧子さんの著書『学力の経済学』は、科学的根拠に基づきデータを分析した上で、教育成果を図るという目的を紹介された本なのですが、その中に、子供の学力は家庭環境で50%、中3時の学力の35%が遺伝で決定していると書かれています。
子供達の力が及ばないところで学力の85%が決定しているという驚くべき数字とその裏付けに愕然とせざるを得ませんでした。
しかし、このデータを覆すある方法論が記されていたことで、救われたのと同時に、自分達の仕事の責任の重大さを再認識させられました。
その一文とは・・・
「実は家庭環境、遺伝、それらすべてを覆してしまう要素が1つだけあります。それはどんな先生に出会うかです。」
私達が、子供達にとって「いい出会いと呼べる先生になり得るか」、そして子供達の未来を覆す程の影響を与えられるかということが、大きな課題であり、私達にとっての「本気の覚悟」です。
子供達の未来をつくるために、私達、開智総合学院にできることがあると考えています。
これまでの20年以上にわたる仕事の中で、子供達が自分の力で未来を切り拓き、力強く生きていく姿を見て、私達も勇気づけられてきました。
未熟な部分もある私達ですが、子供達と共に努力して進むことをお約束します。
どうぞ宜しくお願いいたします。